top of page

SAKURAGAOKA BASEBALL
桜丘高校硬式野球部
検索
東京MXTVにて特集されました
みなさん、こんにちは。 桜丘高等学校硬式野球部が東京MX TVにて特集されました。 本校の特色である「ICTを活用した高校野球」にフォーカスしていただきました。 野球では無く、クラウド関連の番組にて特集いただきました。 ICTを活用することで生徒の知的好奇心を駆り立てつつ好...
桜丘高校硬式野球部
2023年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:254回
0件のコメント


自分に必要なことを考える
みなさんこんにちは。 高校野球を通して「自分は何をするべきなのか」を考え、自分で道を切り開く力を育ててもらいたいと考えています。 決して受け身になることなく、 主体的に活動することのできる人材。 そこを目指し、日々の練習に取り組んでいます。...
桜丘高校硬式野球部
2022年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:252回
0件のコメント
2022年:受験生の皆さん
皆さんこんにちは。 桜丘高等学校硬式野球部監督の中野です。 最近受験生の中学3年生と話す機会が増えてきました。 「新型コロナウイルスの影響で思うように野球ができていない」 という生徒さんが多いようです。 本校の生徒たちも様々な制限をしながらの活動を強いられています。...
桜丘高校硬式野球部
2021年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:262回
0件のコメント


野球以外にも目を向けよう。
こんにちは。 野球部監督の中野です。 現在、子供たちは代は新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受け 「野球をする時間」が大幅に奪われてしまいました。 しかし、その代わりに多くの「時間」を手にしているはずです。 授業が終わり平日は15時30分頃に下校、...
桜丘高校硬式野球部
2021年1月15日読了時間: 2分
閲覧数:359回
0件のコメント


自分に合った部活…
みなさんこんにちは。 桜丘高等学校硬式野球部監督の中野と申します。 最近本校では学校説明会を開始し、個別相談を中学3年生と行うことが多くなりました。 そのなかでよくある流れが 参加者「野球部に関して教えてください。」 中野「どんな野球を今後はしたいですか?」...
桜丘高校硬式野球部
2020年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:393回
0件のコメント


見栄えか、健康か。
こんにちは。 野球部監督の中野と申します。 今日は、桜丘の練習風景をお届けします。 違和感を感じますか? 野球と言ったらユニフォームは長靴下、長ズボン、ベルト…。 という「通気性0スタイル」が定番かもしれません。 しかし、長い休校に加えて最近の暑さからして...
桜丘高校硬式野球部
2020年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:659回
0件のコメント
そこまでして勝たなきゃダメですか…?
こんにちは。 桜丘高校野球部監督の中野です。 ご存知の通りコロナウイルスの影響が広がり続けていますね。 手洗い換気を忘れずに。 部活の話です。 休校に合わせ、部活の制限がかなり出てきました。本校の野球部も1ヶ月以上活動が出来ていません。命より大切なものはありませんので当然か...
桜丘高校硬式野球部
2020年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:719回


今だからこそ問われる自主性…
コロナウイルスの影響で、 野球部は選手達の健康を最優先に考え、活動の自粛となりました。 そんな時だからこそ、 普段自分達で考え動いていた選手 指示されて動いていた選手 もっと言えば、チーム力で大きな差が出てくるタイミングだと思います。...
桜丘高校硬式野球部
2020年3月5日読了時間: 1分
閲覧数:457回
0件のコメント


正解を探す作業を日常的に。
『今日の練習はフレキシブル』 私は頻繁にこの指示を出します。自分で練習を考えるというメニューです。 その時間の中で自分の得意を育てても、苦手を潰してもどちらでも良い。手を抜きたければ抜けるというわけですね。 ⇨導入の意図としては、...
桜丘高校硬式野球部
2020年2月5日読了時間: 2分
閲覧数:179回
0件のコメント


可視化することで見える努力の成果
桜丘野球部ではおなじみの「スイング計測」が行われました。 冬中に行ったトレーニングの成果はどのようにして確認しますか? 腕の太さ?見た目?達成感? 高校野球は11月〜3月が対外試合禁止の期間となります。 それにともないシーズンに向けトレーニングが中心となる学校も少なくないの...
桜丘高校硬式野球部
2020年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:408回
0件のコメント


簡単な何かを全員で考える
何かを合わせることの意味
桜丘高校硬式野球部
2019年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:105回
0件のコメント


自分の練習は自分で…
今まで練習メニューを自分で決めた事がどれくらいありますか? 「全体の練習」「指導者の指示通り」 が多いのではないでしょうか。 現在重要と言われる、主体性や、自ら考える力などは その状態で育てる事ができるのでしょうか。 確かに素晴らしい指導者のもとで敷かれたレールを歩けば近道...
桜丘高校硬式野球部
2019年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:149回
0件のコメント


動画による動作確認
動画を使用することで自分自身の動きが見えてきます。 「何故上達しないのだろう」 そう思った時に我武者羅に練習するのではなく 「冷静に考える」ことも大切ではないでしょうか。 自分の動きを見てみることで気づけるポイントがきっとあるはずです。...
桜丘高校硬式野球部
2019年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント
bottom of page