top of page
検索

自分に必要なことを考える

  • 桜丘高校硬式野球部
  • 2022年8月4日
  • 読了時間: 1分

みなさんこんにちは。

高校野球を通して「自分は何をするべきなのか」を考え、自分で道を切り開く力を育ててもらいたいと考えています。


決して受け身になることなく、

主体的に活動することのできる人材。


そこを目指し、日々の練習に取り組んでいます。


本校の野球部は「フレキシブルタイム」と呼んでいる「自分のための時間」が多く設定されています。


自分の野球の質を上げるために、

自分で考え取り組む時間です。

選手が考えたメニューに対して、各顧問がそれぞれ感じることを記入し返却をしていきます。

タブレット上なのでどこにいてもいつでも連絡が取れます。



「As is(現状)To be(理想)からAction(練習内容)を考えていきます。

自分がこの夏を通してどうなりたいのか考えることが一番の近道と考えています。


自分の野球を、自分で考え、自分で行動する。

そんなサイクルを回して成長していきます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
東京MXTVにて特集されました

みなさん、こんにちは。 桜丘高等学校硬式野球部が東京MX TVにて特集されました。 本校の特色である「ICTを活用した高校野球」にフォーカスしていただきました。 野球では無く、クラウド関連の番組にて特集いただきました。 ICTを活用することで生徒の知的好奇心を駆り立てつつ好...

 
 
 
2022年:受験生の皆さん

皆さんこんにちは。 桜丘高等学校硬式野球部監督の中野です。 最近受験生の中学3年生と話す機会が増えてきました。 「新型コロナウイルスの影響で思うように野球ができていない」 という生徒さんが多いようです。 本校の生徒たちも様々な制限をしながらの活動を強いられています。...

 
 
 

Comments


野球部・ICT野球の導入などに関して

質問等ありましたらフォームより

お問い合わせください。

送信完了しました。

bottom of page